妊娠中のコーヒー・カフェインの影響
妊娠してから、コーヒーを飲むのに抵抗を感じたりしていますか?
お腹の赤ちゃんに、コーヒーのカフェインは
どのくらい影響があるものなのでしょうか。
まだ、確かなことはいえないのです。
まだ、カフェインの影響は研究中で、
いろいろな説があります。
ただいえるのは、少なからず、
胎児に対して無視できない影響が
ある、ということです。
ママが飲んだコーヒーは、胎盤を通して赤ちゃんにも届きます。
カフェインが危険なのか、どうかはまだよくわかっていませんが
赤ちゃんにも影響があるかもしれないので、
飲みすぎには、やはり、気をつけたほうがいいですね。
ひとつ、知っていてもらいたいのが、
お腹の赤ちゃんの内蔵の機能は、まだまだ未熟です。
ですから、カフェインを分解して排出する代謝能力が
大人に比べて低いので、ママが思っている以上に
長い時間、カフェインが赤ちゃんの体内に留まる、
という点です。
コーヒーは健康によかったり、
ダイエットにもいいなどとよく聞きますが、
妊娠中は、赤ちゃんのことも考えて、
少し控えたほうがいいかもしれません。
カフェインのないルイボスティーなどに換えみて、
妊娠中に多く必要なミネラル補給も一緒にする、
なんていうのは、ちょっとオシャレでいいと思いますよ。
スポンサードリンク
サイト内関連記事
- 妊婦のベストな食事とは.....
- 赤ちゃんは、ママの食事を胎盤を通してすべて栄養をもらっています。 そのため、栄養......
- 便秘を解消しましょう
- 妊娠中は便秘になりやすいものです。 妊娠する前は、便秘になることのなかった人でも......
- 妊娠線の予防のために.....
- 「妊娠線」って、よく耳にしますね。 予防ができるものなのでしょうか。 さて、では......
- 妊娠とハーブ
- 妊娠中や、母乳育児中は、薬の服用に気を使いますよね。 そこで、ハーブなどの、体に......
- でも、やっぱりハーブは、女性の体に優しいのです。
- 女性にオススメのハーブをご紹介しておきます。 まず、 生理痛には、ラベンダーやサ......
- 乳児湿疹、どうしよう!!
- 乳児湿疹がたくさん出て、心配だっていうママ、いるでしょうか。 原因ははっきりわか......
- 妊娠中に酵素力を高めましょう
- 糖尿病、高血圧などの生活習慣病にならないために 予防をするするには、「酵素」を上......
- 貧血が心配ならば...
- 妊娠すると、貧血によくなります。 血液検査で指摘されて、貧血の薬を処方された経験......
- 塩分注意です
- 妊娠中毒症の危険性があるので、 妊娠したら、塩分を控えましょうね。 ダシを上手に......
- カルシウム不足で、虫歯に???
- 妊娠すると、お腹の赤ちゃんの骨を作るために、 多くのカルシウムが必要になってきま......