6ヶ月赤ちゃんをもつママさんたちのアンケート結果です
6ヶ月になると、おすわりができるようになる赤ちゃんが増えてきますね。
6ヶ月の赤ちゃんをもつママに、アンケートしました。
では、気になるアンケート結果です。
・上下別の服を着せるようになりました。行動範囲も広がりましたよ。
・マグを使うようになりました。
・歯磨きをスタートさせました。
・ストローの練習をしていますよ。
・下の歯が生えてきました。
・寝返りやすりばいで部屋を移動してます。フロアマットを敷いて、安全対策です。
・おすわりが安定してきました。手に届くものを引っ張っては口に入れて遊んでいます。
・寝る前に絵本の読みきかせを始めました。
スポンサードリンク
サイト内関連記事
- 赤ちゃんのお世話に不安になったら....
- 夜泣きで困っていたり、離乳食が大変だったり、 反抗期、トイレトレーニングなど、 ......
- 授乳間隔が気になりますね
- 授乳間隔って、最初はものすごい気になりますよね。 とくに、産院などで、 「3時間......
- 水分補給について
- 母乳育児をしている場合は、 水分補給をする場合でも、母乳を飲ませているだけで、大......
- げっぷが出なくて....
- 赤ちゃんは、授乳したら、 げっぷをさせなければいけないって思い込んでいませんか?......
- 哺乳瓶の消毒はいつまでするの?
- ミルクを飲んでいる赤ちゃんを持つママは、 気になっているでしょうか。 哺乳瓶の消......
- ストローっていつから飲めるのかな
- 赤ちゃんはいつになったら、コップやストローで 飲めるようになるのでしょうか。 大......
- いつまで続くかな、夜の授乳....
- 赤ちゃんが小さいうちは、授乳間隔が短いので、 夜中の授乳が欠かせませんね。 ママ......
- 食後の授乳はいつまで必要?
- 離乳食が始まると、 ママはいろいろ忙しくなりますね。 食べてくれるとうれしいもの......
- フォローアップミルクは飲まなければいけないの?
- フォローアップミルクって、 赤ちゃんには飲ませなければいけないものなのでしょうか......
- 水分補給はいつからしていいのかな
- 赤ちゃんの水分補給は、どのくらいから、あげたらいいのでしょうか。 湯冷ましなら、......
- 牛乳はたくさん飲ませたほうがいいの?
- 子どもには、牛乳を飲んでほしいと 思ってしまいますね。 特に、おばあちゃんやおじ......
- 卒乳気になるあれこれ
- 「まだおっぱいを飲ませてるの?」なんて言われて、 ドキッとした経験、ありますか?......
- 卒乳のはじめ方
- ママが決心して、そろそろ卒乳をと考え始めても、 いざ、どうすればいいのだろうと、......
- お茶以外の飲み物は、いつからあげていいのかな
- 水分補給に、どうしてもジュースなどをあげたくなってしまいますね。 でも、赤ちゃん......
- マグはいつまで使って大丈夫?
- マグって、便利ですよね。 赤ちゃんにとっても持ちやすいし、飲みやすいし、 ママに......
- イオン飲料ってあげたほうがいいのかな
- 赤ちゃん用のイオン飲料は 商品を見てみると、だいたい3ヶ月から飲めるようですね。......
- コップやストローって....
- コップやストローで飲ませる練習は、どうしたらいいのでしょうか。 まず、コップは、......
- 水道水をのんじゃった!
- 赤ちゃんとお風呂に入ってるときなど、 赤ちゃんが、水道水を飲んでしまって、びっく......
- 赤ちゃんにミネラルウォーターは大丈夫?
- 最近では、いろいろな種類のミネラルウォーターが 市販されていますね。 ミネラルウ......
- 3ヶ月の赤ちゃんのアンケート結果
- うちの子、元気にしているみたいなんだけど、 成長具合とか、生活リズムとか、 これ......
- おへそのお手入れ方法
- 生後間もない赤ちゃんは、へその緒がまだついていたり、 おへそがジュクジュクしてい......
- 朝の身だしなみっていつから?
- 赤ちゃんのころから、朝の習慣は身につけさせたいものですね。 虫歯が気になるので、......
- 赤ちゃんの日焼け止めの選び方
- 最近では、紫外線量が多くなっていると聞きます。 場合によっては、皮膚ガンになる危......
- 赤ちゃんのつめきりについて
- 赤ちゃんのお世話はいろいろと大変ですね。 特に、つめきり。 小さな手の小さな指に......
- 9ヶ月の赤ちゃんをもつママのアンケート結果です。
- 赤ちゃんも9ヶ月になってくると、成長の個人差も見え始めますね。 うちの子はこうだ......
- 1歳の赤ちゃんを持つママたちへのアンケート結果です。
- 1歳の赤ちゃんは、立っちやあんよができ始める頃です。 外遊びが好きな子も多いでし......
- 1歳6ヶ月の赤ちゃんを持つママにアンケートをしました
- 遊びの幅が広がってくる1歳6ヶ月。 着替えなど、生活習慣も身につきつつある頃です......