産前産後休暇も大切なことですよね
働いている女性の、気になることは、
妊娠出産育児と、仕事との兼ね合いだと思います。
給料はどうなるのか、
休暇はどれくらい取れるのか。
日本の法律では、
産前産後の休暇に関しては、産前休暇は6週間と定められています。
ママが自分で、会社に請求して、お休みできるというものです。
産後に関しては、産後8週間の休暇を取ることが義務付けられていることが、
法律で決められています。
会社側は、女性が出産した後すぐに、仕事をさせてはいけないというわけです。
気になる給料のほうですが、
実は、会社側は、給料を支払う義務がありません。
ただし、最近では、産前や産後の休暇中に
給料を支給している会社が増えてきています。
これから働くところを決めようとしている人で、
出産後も仕事を続けたいと考えている人は、
こうした条件を事前に調べておくといいですね。
補足ですが、
産後休暇は、8週間となっていますが、医師が働いてもいいと判断した場合、
その期間を短くしてもよいことになっています。
スポンサードリンク
サイト内関連記事
- 楽しく育児生活をスタートしたいですね。
- 出産を終えると、ママの体は、かなり疲れています。 大きくなった子宮も、どんどんと......
- 産後の骨盤のゆがみには.....
- 産後、ママの体は、妊娠前と比べて、 かなり変化してきているものです。 出産で、骨......
- マタニティブルーの時期、無理しないようにね
- 赤ちゃんが生まれて、幸せな日々のはずですが、 産後すぐというのは、 ママの体も疲......
- 産後ダイエットはあせらずに
- 出産が終わると、ママは、自分の体の変化にびっくりするかもしれませんね。 産後ダイ......
- 産後、抜け毛が気になります
- 出産後のママの悩みのひとつに、 「抜け毛」 があると思います。 妊娠出産を経過し......
- 産後ダイエットで気をつけること
- 出産を終えて、体調が落ち着いてくると、 やはり、産後ダイエットのことが気になって......
- 母乳の出が悪いときには.....
- 母乳育児をしたいと思っていたけど、 出が悪くて、諦めてしまいそうです。 という人......
- ベビー用品試供品のもらい方
- 赤ちゃんが誕生すると、いろいろとこまごましたものを 買い揃えないといけなくなりま......
- 石鹸にも気をつかいます
- 妊娠中や、出産直後はホルモンのバランスの影響で 肌があれやすくなっています。 ......
- 産後のブルー
- 出産が終わると、女性の体はまた、 変わってきます。 ホルモンのバランスもまた、崩......
- カンガルーケア、ぜひ体験を。
- 赤ちゃんが誕生したら、どうしましたか? 生まれてすぐ、ママに抱っこされたでしょう......
- 羊水の甘い香り
- 赤ちゃん誕生後、すぐ、沐浴をしてしまったでしょうか。 出産直後なので、血が付いて......
- ずっと眠ってるけど大丈夫?
- 産後、赤ちゃんと同室でいたり、 退院後、赤ちゃんと二人っきりになったときに、 感......
- 赤ちゃんの体温って....
- 赤ちゃんの体温は、大人と比べて高めです。 わきの下の検温で、36.0度から37.......
- 赤ちゃんが吐いたっ!!
- 初めての育児が始まって、 不安もいっぱいでしょうか。 でも、赤ちゃん、かわいいで......
- なんとなく赤ちゃんが...
- 赤ちゃんはみんな、健康で元気であってほしいと願っていますが、 中には、疾患を持っ......